Saturday, April 20, 2019

平成の哀しみ20: 深まる亀裂 18: 軍拡のジレンマ 1







「平和を愛する国民なんていない」と断言する首相もいるが、
皆さんはどうですか

軍備拡大を考えます

歴史を見ると、軍事力を軽視した国と小国は滅び、強大な軍事力が帝国を築いたように思える。

だが強大な軍事力にも問題はある。

A 軍事大国の内部
多くは軍事優先になり戦争を拡大し続け、経済・社会は疲弊し、遂には内部崩壊する。

ローマ帝国、中世スペインとフランス、大英帝国、大日本帝国と今の米国に共通するものがある。
戦費調達の為に、収奪目的の侵略戦争と苛酷な課税が繰り返され、遂には過大な負債が残る。
日本も日露戦争から戦費調達の外債発行で敗戦まで自転車操業に陥った。

B 軍事大国の周辺
侵略競争が常態化し、周辺諸国は軍拡競争と軍事同盟に走り、苦境に陥り、遂には破局を迎える。
この結果が20世紀の大戦でした。

これが軍拡を恐れる理由です。

この反省からパリ不戦条約や国連憲章で、世界は戦争と侵略を違法と見なすようになった。
この60年間、問題はあるが大国間の戦争が無くなり、多くの小国が独立している。





実は、中国の宋王朝は文治主義を採った珍しい王朝で最長の寿命を得た。
軍隊が弱く外圧に苦しんだのだが、文化と商業が非常に発展した。


次回に続く




No comments:

Post a Comment