Friday, June 23, 2017

フランスを巡って 16: 大都市リヨン 2

 
*1


これから、フランス第2の都市リヨンを2回に分けて紹介します。
今日は、歴史的な場所、フルヴィエールの丘と旧市街を紹介します。
次回は、リヨンの今、新市街の広場とレストラン街を紹介します。


リヨン観光
観光したのは旅行4日目、5月20日(土)で、ツアーで観光したのはフルヴィエールの丘と旧市街、新市街のベルクール広場です。
観光した時間は15:45~17:40でした。
観光している間、徐々に雲が多くなりましたがまだ少し暑いぐらいでした。
この後、全員がバスでホテルに向かい、その日の観光は終わりました。

私達は直ぐタクシーで新市街に戻り、街歩きと夕食を楽しみました。
街歩きでは色々経験し、ホテルに戻ったのは22:00を過ぎていました。

リヨンの都市圏人口は165万人と多く、ローヌ川とソーヌ川の合流するこの地は古くから金融と交易の町として栄えていた。
この地はローマ時代、パリを含むガリア属州(フランス南部除く東半分)の中心地であったので、ローマ時代からの遺跡がある。
中世になると大司教の支配が続き、13世紀、このリヨンで公会議が2回行われ、神聖ローマ帝国皇帝の弾劾や十字軍遠征などが討議された。
リヨンがフランス王国に併合されたのは14世紀初めで、このころから絹織物の交易の一大中心地として発展した。


 
< 2. リヨンの地図 >

上の地図: リヨンの観光地とホテルを示す。上が真北です。
番号1の赤丸はフルヴィエールの丘、番号2の赤線は旧市街の徒歩観光した通り、番号3の茶色四角はベルクール広場、番号4の茶色線は自由散策したレストランのある通りです。
番号5の黒四角はホテルです。

下の地図: 今回紹介する観光箇所。右が真北です。
Aの赤丸はフルヴィエールの丘の大聖堂です。
Bはローマ劇場の遺跡で、バスで横を通過する時、車窓から見ただけです。
赤線は旧市街の徒歩観光のルートです。
Sからスタートし、概ね番号1から5の順に見て、また戻って来ました。
写真もその順に並んでいます。
黄色の線は抜け道(トラブール)です。



 

< 3. ノートルダム大聖堂と展望台、地図番号1 

かつて、丘の頂上にはローマ時代の広場があって、その後、ペストの流行から街が救われたことを感謝して小さな教会が建てられた。
次いでプロイセン・フランス戦争の折、プロイセン軍がリヨンに迫ったが、退けられたことに感謝して、この小さな教会の上に大聖堂が建てられた。
この大聖堂は1884年に建物が完成し、更に内装が完成したのは1964年でした。
この大聖堂はリヨンの街のどこからでもよく見える。

下の写真: 大聖堂の横の展望台にはたくさんの人がいました。



 
< 4. 展望台からの眺め >

展望台は東方向に視界が開けている。
写真は上から順番に左側(北東)、正面(真東)、右側(東南)を見ている。

この日はローヌ川沿いを走って来て、狭い河谷だと思っていたのだが、展望台に立って驚いた。
このような都市景観が遥か遠くまで続いているとは思わなかった。



 

< 5. 大聖堂の側面と正面から見下ろした広場 >


 

< 6. ノートルダム大聖堂の内部 1 >

この聖堂の外観はゴシックではなく、ロマネスクとビザンチン様式で、最初、違和感があった。
しかし中に入ると、その豪華絢爛さと荘厳さを兼ね備えた内装に圧倒された。





< 7. ノートルダム大聖堂の内部 2 >

上の写真: モザイク画。
教会内であまり見ることがない物語が描かれていた。



 

< 8. 旧市街の通り >

この三枚の写真は、徒歩観光の始め頃、中頃、終わり頃のものです。






< 9. 抜け道(トラブール)1、地図番号1 >

上の写真: 右側の鉄柵がある建物は裁判所で、その向かいすぐ左側に抜け道の入口があります。

左下の写真: これが抜け道を通る時の様子です。
右下の写真: 抜け道の途中の中庭から見上げたところ。

この抜け道は、建物の中庭を通って路地と路地を行き来できるものです。
かつて織物工業が盛んだった頃、商品を雨に濡らさないようにするための屋根付き小道で、リヨン特有のものです。


 


< 10. 抜け道2と博物館 >

上2枚の写真: 別の抜け道を入ります。地図番号1。
抜け道1と直ぐ近くにあります。
入口には扉があり、閉まっているので、一見民家の玄関に見える。
入口に表示があるようですが、私には理解できません。

下の写真: ミニチュアと映画博物館「Musée Miniature et Cinéma
地図番号2.
約100年前に、リヨンで映画が生まれた。



 

< 11.サン・ジャン大司教教会、地図番号3 >
この建物はかつての大聖堂で、1180年に建設が始まり、完成したのは1480年でした。
上の写真の丘の上にノートルダム大聖堂が見える。
公会議がここで行われたのだろうか?



 

< 12. リヨン名物の菓子店、地図番号4 >

上の写真: 店「A La Marquise」の正面。
店内でお菓子を買うこともできるが、外で食べることも出来ます。

下2枚の写真: お菓子店の右側の入口から入った中庭。
元は修道院関係者の住居で、ゴシック様式の螺旋階段などがあり、現在は博物館です。
ここだけなら無料です。
菓子店が入居している建物は、古くは13世紀に始まり、幾度も改築され、今はアパートになっている。




 

< 13. 元証券取引所、地図番号5 >

最初、通った広場に戻って来ました。
上の写真の左側に元証券取引所の正面が見えます。
下の写真が元証券取引所です。
この建物はフランス革命後、しばらくしてプロテスタント教会になりました。


次回に続きます。




No comments:

Post a Comment