Tuesday, November 24, 2015

The total number of visitors exceeded 250,000 people. Thank you very much.


25万人突破に感謝します。ありがとうございます。


 


< 1.  "aquacompass" of eo 
< 1. 「アクアコンパス」eo 

Today is a very glad day for me.
It is because the total number of visitors of my blogs exceeded 250,000 people, and the number of the accesses is approximately 470,000.

今日は私にとって大変嬉しい日になりました。
私のブログへの訪問者累計が25万人(アクセス数約47万)を突破したからです。



< 2.「アクアコンパス3」goo、「アクアコンパス2」seesaa、「学のブログ」Ameba

From the first to the present time

First, I began to contribute to my blog "aquacompass" on April 2012.
Thereafter, I contributed the articles from 2 to 4 times in a week without almost taking a rest.
The total number of the articles became approximately 610.
At present, I establish 7 blogs for Japan and 2 blogs for foreign countries.
I attach the English translation for foreign countries as much as possible.
 
初めから現在まで
最初に、ブログ「アクアコンパス」に投稿を始めたのは2012年4月でした。
それ以降、ほぼ休まず1週間に2から4回の記事を投稿して来ました。
投稿数の総計は610件ほどになりました。
現在、国内向けに7ブログ、海外向けに2ブログを開設しています。
海外向けには、出来る限り英語訳も添付しています。





< 3.「アクアコンパス5」YAHOO、「アクアコンパス4」livedoor、「アクアコンパス8」FC2 >

About my blog
The half of my articles was about history and history of humanity, and I introduced my travel sketches of foreign countries and Japan with my photo.
In addition, I wrote fable and criticism, and introduced Kobe, Awaji-island, book, and movie.
My main theme was war, politics, economy, religion, psychology, history of art, and history of medicine.
I'm intentionally providing plain and short article for the blog.

I'm hoping to contribute to " peace of the world" and " prevention of social deterioration ".
Therefore, I send the information, and hope to talk it with people of the world.



私のブログについて
記事の多くは歴史や人類史について、または写真を使って国内や海外の旅行を紹介しています。
また寓話や辛口の批判、神戸や淡路島、本や映画を紹介します。
私が取り上げて来た主なテーマは戦争、政治・経済、宗教、心理、美術史、医術史でした。
私は手短にわかり易いことを心がけています。

私は「世界の平和」と「社会の悪化防止」に貢献することを願っています。
その為に、私は情報を発信し、世界中の人々と対話をしていくことを願っています。




< 4.” aquacompass 7 ” of WordPress” aquacompass 8 ” of Blogger

Doing blog was good thing

There were a few persons who wrote dissenting views for my article, I was very stimulated much by it, and render thanks for it.
In particular, there were much of unexpected indications from foreign countries.

In “Go around the world of Buddha statues 7”, when I introduced Asyra’s statue, I received an objection indications from a Hindu man in India.

In “Go around the world of Buddha statues 6”, when I introduced the fearful face of Buddha statue, a teacher in Africa threw doubt on it.

In “the society and the information: News media has fought“, when I introduced the process of the outbreak of war between Japan and the United States, and the Meiji Restoration, I received unexpected indications from Americans.

In “History of sickness and medical art 14”, when I introduced Set expressed with a pig, I received an objection indications from a man in Egypt.

Because these opinions from foreign countries are English language, I tired, but learned much.

I'll be counting on you.


やっていて良かったこと
私の記事に反対意見を頂戴することがあり、大変刺激になり感謝しています。
特に海外からは予想外の指摘を受けることがあります。

「仏像を巡って 7」で阿修羅像を取り上げた時、インドのヒンドゥー教徒から異論が出ました。

「仏像を巡って 6」で憤怒相を紹介した時、アフリカの教師からなぜ神聖な宗教に怒りの顔を表現するのかと疑問視されました。

「社会と情報 *: 戦った報道 *」で日米開戦の経緯と明治維新を紹介した時、思わぬ指摘を米国の数人の方から受けました。

「病と医術の歴史 14」でセト神が豚の頭で表現されることを紹介した時、エジプトの人から異論が出されました。

海外から頂戴する意見は英語なので疲れるのですが、非常に勉強になります。


今後もがんばりますので、よろしくお願いします。




No comments:

Post a Comment