*1
今日で、京都散策の紹介を終えます。
帰路の途中、河原町周辺で夕食をとりました。
食事処を探しながらの散策でした。
< 2. 散策ルート、上が北 >
赤線が散策ルートで、S地点から右上の「美よし」で食事し、
河原町駅で帰路につきました。
写真は撮影順に並んでいます。
< 3. 新京極商店街の入口 >
< 4.新京極商店街 >
< 5.錦天満宮入口 >
< 6.錦天満宮境内 >
< 7. 河原町通り >
< 8. 高瀬川 >
上の写真: 道端にあった小さな神社。
下の写真: 高瀬川。
この浅い川に沿って並ぶ古い町並みの風情が好きで、よく立ち寄ります。
もっとも帰りの阪急電車の始発駅が近くにあることもあるのですが。
< 9. 麺処、美よし >
私達が夕食の為に立ち寄った所で、まったくの偶然でした。
入ると決めた理由は、高瀬川沿いにあることと、なぜか伝統を感じたからです。
どちらかと言えば古さを感じたからでした。
< 10. 店の中 >
私は巻頭写真に似た蕎麦とかやく御飯、それにおばんざいを頼みました。
蕎麦の出汁が、少しからめでしたが美味しく、また独特の味でしたので、これはきっと京都の味だと納得しました。
またおばんざいや蕎麦の具の煮物は素朴な味だが良かった。
厨房で料理している人達の歳が80歳を越えているようなので、店は建て替えて新しいのですが、きっと老舗だと思った。
給仕している人に聞くと、ここの創業は昭和元年で、写真の団扇は芸子さんが持って来たものだそうです。
ひょんなことで京都を味わうことが出来ました。
昼には、北王路駅の北文化会館で大学オケの定期演奏会を聴いたのですが、ここでも京都らしさを味わったように思います。
今回は急に京都に紅葉を見に行くことを思い立ち、ついでに交響楽も聞きたいと思った。
それでこの定期演奏会に初めて来たのですが、舞台のオケのヴァイオリン奏者(第一と第二)が非常に少なく、さらに始まると素人(おそらく1年生)が混じているのがわかりました。
管楽器は頑張っており楽しむことも出来たのですが、演奏は残念な結果におわった。
コンマスなど数人のヴァイオリン奏者の孤軍奮闘が痛ましく、オケ演奏会でこのように痛々しい思いをしながら聞くのは初めてでした。
私が驚いたのは、聴衆に不平や不満などでざわめきが起こらなかったことです。
皆さん紳士的でした。
ひょっとしてこれは京都の良さなのかと思いました。
この若い演奏家達が、将来喜々として演奏出来ることを願って、会場を後にしました。
これで終わります。
No comments:
Post a Comment