Saturday, March 21, 2020

早春の淡路島 :  国営明石海峡公園と諭鶴羽山




*1

今回は、早春の淡路島の花と自然を紹介します。
2020年3月17日と20日に訪れました。
両日とも素晴らしい快晴に恵まれました。

 
< 2. 訪問地、上が北 >

上: Aが国営明石海峡公園、Bが諭鶴羽山。

下: 赤矢印が諭鶴羽山、B1が諭鶴羽山ダム、B2が上田池ダム。
ここに来た目的は、約二十年前に登った諭鶴羽山にもう一度登りたったからです。
しかし、失敗しました。
私の勘違いで、諭鶴羽ダムから登れると思っていたのですが、途中で道が無くなり、引き返しました。
次いで、車で上田池ダムへ移動し、そこから登り始めましたが体力が持たず、諦めて途中から下山しました。
約4時間半かけて、15km歩きました。



 

< 3. 国営明石海峡公園のMAP >

地図を二分割し、右側(東)を上に左側(西)を下にしています。

私は上の右側のゲートから入り、黒線に沿って一周して戻って来ました。
途中、連絡口ゲートから夢舞台を少し散策し(茶色線)、また公園内に戻りました。


 
< 4. 「大地の虹」辺り >

早咲きのチューリップが咲いていました。
3月17日は平日であり、コロナウイルスの関係もあるのか園内の人影はまばらでした。


 
< 5. 「花の丘道」 >

上: 「大地の虹」辺り。
下: 「花の丘道」。
色々な種類の桜が咲いていました。



 
< 6. クリスマスローズ >

下: クリスマスローズ。


 
< 7. 「月のテラス」 >

上: 「月のテラス」から大阪湾、紀伊水道を望む。
チューリップの季節には、ここ一帯が色とりどりの花で満たされます。

下: 「空のテラス」から「せせらぎ広場」と大阪湾、神戸を望む。



 

< 8. 「せせらぎ橋」からの眺め >

上: 「せせらぎ橋」からの眺め。
下: 「案内所」の前辺りの水仙。



 
< 9.諭鶴羽ダムから登り始める >

アドバイスがあります。
諭鶴羽ダムは桜の名所で、湖岸を囲むように桜が咲きます。
しかし周囲を巡る道路は非常に狭く、対向車線が有りません。
ニ三十台の駐車場は、ダム湖の奥にあります。
従って、車は湖岸を時計周りで走行すべしと現地の人に教わりました。
この日は、桜は未だでした。


 
< 10. 鬱蒼とした林間を抜けると >

鬱蒼とした林間を抜けると、視界が開け、沢づたいにゆっくり登って行きます。
残念ながら、途中で道が無くなり、引き返しました。



 
< 11. 上田池ダムから登り始める >

上: 遠くにダムが見える。
ダム近く、道路沿いの空きスペースに車置き、湖岸沿いに歩き始めた。
この辺りに駐車場が無いので、ハイキングするには問題があります。
いっそのこと、車で頂上まで行く方が良いようです。
私達が歩いて行く間に、6台ほどの車が上に向かって行きました。




 
< 12. 椿が多かった >

途中、一か所、農家らしい廃屋がありました。


 
< 13. 役行者の碑 >

上: 途中、役行者の碑を見ました。
この辺りから、沢を越えて諭鶴羽山頂に向かう道があるようです。
おそらくかなり険しい山道になるでしょう。
頂上近くに諭鶴羽神社があり、諭鶴羽ダムからも行ける裏参道があるらしいのですが、分からなかった。
修験者の道が、山頂に向かって幾本もあったようです。



 
< 14.沢づたいにのぼるが、果てしない >

いくら歩いても、谷間を行くだけで、見晴らしは良くならない。
もっと上まで行けば見晴らしの良い道に出れるのですが、とうとう諦めました。
諦めた場所近くに標識「奥滝」がありました。


 
< 15. 来た道を戻ります >


 
< 16. ダムからの眺め >

上: つつじが咲いていました。
中央: 上流側を望む。
下: 下流を望む。
三原平野の向こうに、瀬戸内海が見える。


次回に続きます。




No comments:

Post a Comment