Monday, July 9, 2018

北欧3ヵ国を訪ねて 11: 北欧の住まい 1


  

< 1.カールスタートの洒落た住まい >


これから2回に分けて北欧の住まいを紹介します。
そこから北欧のライフスタイルの一端が見えて来ます。
今回はスウェーデンを紹介します。


 

< 2. 撮影位置の地図、 上が北 >

上の地図: 主にスウェーデンを示しています。
黒枠は下の地図の範囲で、ストックホルム市と周辺を示します。
青線がストックホルムからカールスタートまでの列車ルートです(おそらく)。
番号9の三枚の写真はこの列車の車窓から撮ったものです。

下の写真: 赤枠A、B、Cが撮影場所です。


 

< 3. シグツーナと近郊、 赤枠A >

上の写真: シグツーナに向かうバスの車窓から。
森に囲まれた広い農地に数戸から十数戸が集合した住宅エリアが点在しています。
人々は、ここからバスでMärsta駅に出て、電車でストックホルム近郊に通勤が可能かもしれません。

下の写真: シグツーナの高台側の住宅。
ここらは別荘地なのか、広い敷地を持った邸宅が並んでいた。

 

< 4. シグツーナの湖に面した住まい、赤枠A >

この家の右側の道路の隣には伝統的で洒落た感じのホテルがあります。
最高の立地の邸宅です。


 

< 5. Älvsjö 駅の直ぐ北側の住宅地、赤枠B >

上の写真: ここはストックホルム中心部への通勤圏らしく低層のアパートが多く見られました。

このアパートのベランダが少し変わっていました。
ベランダはパイプで補強された簡易構造なのですが、大きく掃き出し窓からせり出しています。
そして、そこにはテーブルやチェアーが必ずと言っていいほど置かれていました。
ここで人々は緑が多い敷地で外の自然を楽しむのでしょう。
三人の人が来ている道を奥に進むと、直ぐに森が広がっていました。


下の写真: 直ぐ近くでは大規模な開発が進んでいました。
これはおそらく住宅だと思うのですが、左隣りは大きな学校がありました。




 

< 6. Älvsjö 駅から東へ、赤枠B >

二枚の写真はÄlvsjö 駅からバスで墓地Sandsborg Cemeteryに行く途中の車窓からの写真です。

閑静な住宅街が広がっていました。
高木に囲まれた庭を持つ一戸建ての住宅が続いていました。
アパートがあっても、せいぜい数階建てが多い。
この住宅街を進んでいると、一度、一匹の鹿が横断して行くのが見られました。

これらの家は30数年前に訪れた時の住宅のイメージとは違うようです。
その時、11月はストックホルム北部(ウップサラ)の郊外は雪が積もっていました。
その郊外の家は木の温もりを感じさせ、伝統的で同じ色調のものが多く、また雪下ろしの為か急こう配の屋根が印象的でした。

シグツーナ郊外の家にはそんな雰囲気もありましたが、Älvsjö や都市近郊の家はデザイン、外壁、色調も様々です。
町並みを見ていると、朽ち果てた家は無く、改造されているのか一見する限りでは新しい建物のように見える。


 

< 7.メーラレン湖の岸、赤枠C >

一見、これらは密集した別荘地帯かと思ったが、ここらからストックホルム中央駅まではトラムと地下鉄などで30分以内で行けるのです。

彼らの住まいは自然と一体、さらに最重要なことは家族との団らんのスペースであることなのです。
住まいには狭い庭であっても子供の遊具が置かれていたり、直ぐに水辺や林に行けることが重要なのでしょう。
そして通勤の便が良いことがこれに加わるのでしょう。
なにせ仕事が4時に終わって、直ぐに自然の中で家族と共に遊ぶのですから。



 

< 8.ストックホルム中心部 >

当然、中心部に住む人もいます。




 

< 9. 列車の窓から、一番上の地図の青線 >

車窓から眺めていると、多くは村ではなく数軒が集まった住宅エリアが森の中に点在しています。
農家は広大な敷地に一塊になって建っている。
おそらくは1家族のもでしょう。
時々、農家ではなく別荘風の家が森の中にポツンと点在している。

当然、駅に近づくと大きな街並みが見られます。
スウェーデンはやはり広大な原野や原生林が続く大地と言えます。
きっと土地の値段は安いはずです。


次回はオスロとデンマークの住まいを紹介します。 




No comments:

Post a Comment